イベント・セミナーEvent

ITmedia DX Summit Vol.19 データ活用組織、AI活用組織の作り方 ~デジタル化を越えて「強い仕組み」を作る技術~

このイベントは終了しています。

セミナー概要

実データを基にした顧客分析によって収益力を高めたい、組織に分散するデータを集約、分析してビジネスに生かしたいとロードマップを描く中で課題となるのが、データ基盤をどう整備するかです。

データドリブンのビジネスを実現し成果を上げている企業は、データの価値を引き出すためにどのような環境を構築したのでしょうか。実例を基に、データ活用のヒントを提供します。

  • ※申込の締切は 2024年2月22日(木)14:00 までとなります。

開催概要

名称ITmedia DX Summit Vol.19 データ活用組織、AI活用組織の作り方 ~デジタル化を越えて「強い仕組み」を作る技術~
会期2024年2月21日(水)~2月22日(木)
形式ライブ配信セミナー
主催ITmedia エンタープライズ
参加費無料
対象者経営者、経営企画の方、社内情報システム部門の担当役員(CIO)、部長クラス、課長クラスの方、DX推進部門の部門長、リーダー職の方、情報システム部門
  • ※申込の締切は 2024年2月22日(木)14:00 までとなります。

講演概要

KDDI Digital Divergence Holdings株式会社から藤井 彰人 代表取締役社長が講演します。

Day1 2月21日 データドリブン組織が整備すべきプラットフォームの鉄則

データドリブン経営を目指した基盤整備を急ぐ企業は多いが、組織としてデータの品質や鮮度をどう維持するか、新たなデータをどう効率よく取り込み、使えるようにするか、コンプライアンスやプライバシー保護に万全を期する体制をどう整えるかを網羅的に配慮したエンジニアリングができている企業は多くはありません。データサイエンス、データエンジニアリングのプロがいない組織であっても、これらの問題に対処する方法を見ていきます。


基調講演1 2月21日 13:00~13:40
KDDIが進めるデータコラボレーション構想とそれを支える技術

本セッションでは、企業のデータ利活用の幅を飛躍的に広げ、事業の競争力をさらに高めることを目的とした、「データでつなぐ」「データを巡らせる」「データで生み出す」という3つのパートから構成される、KDDIのデータコラボレーション構想についてご紹介致します。企業間のデータを有機的につなぎ、新しい価値を生み出すために、必要な施策やテクノロジーについて、事例を交えながらご説明します。


KDDI株式会社
パーソナル事業本部 マーケティング統括本部
副統括本部長
村田 浩子 氏

入社以降、コンシューマ営業の企画業務に従事した後、通信業界の転換期におけるブランド強化としてCX導入と全社推進をリード。直近では顧客体験を起点としたDX、デザイン×データドリブンマーケティングの深化、優れた顧客体験価値をスピーディーに創出し続けるためのアーキテクチャ変革を統括。


KDDI株式会社 執行役員
KDDI Digital Divergence Holdings株式会社
代表取締役社長
藤井 彰人 氏

大学卒業後、富士通, Sun Microsystems, Google を経て、2013年にKDDIへ。クラウド事業やアジャイル開発を推進し、2022年5月より、KDDI Digital Divergence Holdings 代表取締役社長。

FLYWHEEL, iret, KDDI Web Communications, Scrum inc. Japan, SORACOM 取締役
KDDIアジャイル開発センター 代表取締役会長
情報処理推進機構(IPA) 未踏アドバンスト プロジェクトマネージャー