日本企業のデータ利活用の現状と課題

ビジネスを飛躍させるデータ活用とAI活用 ~先進事例に学ぶ活用ノウハウ~
このイベントは終了しています。
DXの推進には欠かせないデータ活用ですが、戦略的に活用するサイクルが回せている企業はほんの数%という調査データが示すように、課題を抱える企業が多いのが現状です。
一方で、近年飛躍的に発展したAIを活用し、音声、画像、テキストデータなど、データの8割を占める非構造化データを生きたデータへと変換し、ビジネスへ活かす取り組みが注目されています。
本セミナーでは、多くの企業を支援してきた事例をもとにデータ、AIの活用ノウハウをご紹介します。
皆さまのDXを成功に導くためのヒントになれば幸いです。
開催概要
開催日時
3/12(火)18:00-19:20
3/22(金)13:00-14:20
開催方法
ウェビナー
こんな方におすすめ
- データ活用に課題を感じている方
- AIを活用して業務を効率化・省人化したいと考えている方
- 自社データの新たな活用方法を検討されている方
アジェンダ
【第1部】データ活用のプロが語るデータビジネス最前線 〜社内データを企業競争力の源泉へ〜
-
第1部:内容
-
データ利活用に成功した企業の先進事例紹介
-
社内の非構造化データを実用化するには?
データ統合・分析・活用のフルステップをご紹介
【登壇者】
【第2部】生成AI × Amazon Connect を活用した顧客対応品質向上
-
第2部:内容
生成AIを活用したAWSサービス事例
-
生成AIを活用した顧客対応品質向上(例:コンタクトセンター)
-
コンタクトセンターの業務効率化
【登壇者】

アイレット株式会社
アジャイル事業部 データ分析基盤セクション
山﨑 英和
2022年にアイレット株式会社に入社。アイレットではAWS環境、Google Cloud 環境の構築を担当。
前職では、システムコンサルタントとして、金融業界向けにクラウドシステムの計画など、経営向け担当としてコンサルタント業を実施。
【第3部】画像分析 AI を用いた製造 DX 入門
-
第3部:内容
ビジネスへの画像分析の活用
-
古典的画像分析手法とDNNの比較
-
AWSクラウドを用いたAIトレーニング
【登壇者】

アイレット株式会社 アジャイル事業部
データ分析基盤セクション
開発エンジニア兼スクラムマスター
玉衛 淳輝
アイレットではAWSを用いたインフラからフロントエンドまでの構築を担当。また、スクラムマスター、コーチとして社内外のスクラム開発を推進。
【第4部】パネルディスカッション
【登壇者】モデレーター

KDDI Digital Divergence Holdings株式会社 取締役CSO
石井 健太郎
ソリューションビジネスにおける事業戦略策定・M&Aを含むパートナー企業との事業提携等の業務に長らく従事。
2022年にKDDI Digital DIvergence Holdingsを立上げ、現在はグループ子会社戦略の策定・推進等を担当。
株式会社フライウィール データソリューション本部
Sr. Business Development Manager
小西 敦士
通信、流通、金融業界において、データを活用した革新的なコンサルティングとソリューションを提供。
前職では、大手SIerで数多くの企業にデジタルトランスフォーメーション(DX)を牽引。